USB メモリーの不具合

 8.20(水) 晴 南南西 小

 酷暑日課で運動は休止中です。身体各部の調子が良くありません。

 さて、8.18(月) いつものように日々に雑記をしるすため 、PCに USBメモリを挿し作業を済ませて、不要なフォルダを削除・・・・・できません。

使用していたUSBメモリ

 反応していませんの案内があり、PC本体もフリーズ状態です。
 Cont+Alt+Del にてタスクマネージャーを呼び出して再起動すると、動き出しました。

 一安心です。ところが、フォルダを操作すると動作停止 数回再起動を繰り返し、生き残っているファイル類をバックアップして状況中止です。

 2013.3.1 に使用を開始したUSBメモリですが 2023.5.12 に一度不具合を生じています。その際は早めのバックアップとフォーマットで復旧しましたが、今回は弄りすぎた模様です。

 8.19(火) 昨日よりも状況が悪い。USBポートに挿すだけでPCが固まりました。ポートを替えても、予備のWindows PC を使用しても認識はしますが、PCが固まります。

 数か月に一度バックアップしていますので、6月、7月及び 8月前半の日々の雑記が消滅しただけで済みました。12年間毎日書いたり消したりの雑記帳でした。

 暑さのためでしょうか・・・このメモリはあっつ熱になりますから。ご苦労様でした。

コメント

このブログの人気の投稿

馬乗り馬頭観音その 37

風戸の馬乗り馬頭観音

分目の雷神社