馬乗り馬頭観音その10

  天候も回復し路面の状態も良好になった午後 前回記事で購入の図書を参考に出かけてみました。


 場所は天羽田 館山道姉崎袖ケ浦ICのすぐそばです。と云ってもやや手強い旧道を探ります。

椎津と天羽田のこの辺りは「久留里西往還」旧道で、石仏、道標が散見されます。




 館山道を跨ぎ長浦方面に向かうと、東京湾CCを南北に分けるような街道があり、その先に一尊おられます。

 ここ蔵波も天羽田も良く清掃されて整備状況は優良でした。

 めずらしく途切れることなく車列の続く館山道を見て、田舎道を帰ります。


コメント

このブログの人気の投稿

風戸の馬乗り馬頭観音

馬乗り馬頭観音その 38

寺谷小学校の銀杏並木