ネットブックPC M/D15

  街道練習を頑張ったので一服です。おおむね一服状態が長いです。数年前に某オクにて富士通の 10.1インチ ネットブックPC BIBLO LOOX M/D15白を購入しました。競合なしで 1,500円。


 やや黄ばんではいましたが、台所洗剤や ピカールで磨くと ピカピカになりました。パールホワイトの筐体に富士通 PCの シンボルが白抜きされた趣向は

上等と感じました。障害は見当たりません。インストールされていた未認証のWindows7は何とか動く程度で、本来の Windows Xpであれば少しは

元気な ATOM N280 CPU機ではありました。


 現在 インストールしている cloudreadyに落ち着くまで試した OSは次のとおり。

 Windows 7 、Vista

   Puppy Linux 4.3.1      Zorin

   cloudready  bionicpup32


 インストールに関しては インターネット上の諸先輩方の記事を参考にさせていただきました。ありがとうございました。

 本日は動態確認のため起動試験を実施 異常なしです。起動は遅く約 2分 Chromiumが開くのに 5秒 

そこから yahooが 50秒 google mapが 60秒 文字サイトならば数秒と云ったところ。youtubeを観てはいけません日が暮れます。

 文房具は ドキュメントやスプレッドシートが使えますが忍耐が必要です。しかもすでに 32bit版は サポートされていません。 数時間 ラジカセ(死語)の代行をしてくれました。






   

 


   

コメント

このブログの人気の投稿

風戸の馬乗り馬頭観音

馬乗り馬頭観音その 38

寺谷小学校の銀杏並木