馬乗り馬頭観音その5

  今日は自転車に乗ります。自転車はお家の近くならばどこへでも連れて行ってくれる パートナーです。さあ、また発見しました。びゅーっと走っているときは気が付きませんが 投稿を始めてからは良く目につきます。場所は大学病院

通り(開通前は頻繁に練習に使いました)の近くの集落です。


 こんもりとした古墳状の杜の中にひっそりとおわしました。沢山の文字の馬頭観音や庚申塔の中に、生馬神社と彫刻された石碑を発見。

神社の様子ではありませんが・・・



                        


 温和な表情の馬頭観音さまでした。お馬がかわいい。 向かって左の側面に「あねさき」?の文字。右側は読めません。 


 ここから 3kmほどの白塚と云う地区にも一体おられるらしいので向かってみます。



 
 こちらも穏やかな表情をなさっていました。ここには 5体の馬頭観音が祀られていて、その内 2体が馬乗り馬頭観音 

 画像の大きな一体のほかの小ぶりな一体はお馬から上が欠損していました。                      

 

コメント

このブログの人気の投稿

風戸の馬乗り馬頭観音

馬乗り馬頭観音その 38

寺谷小学校の銀杏並木