麦秋の宮原
5.22(木) 曇 南南西 中 暑くなってきましたよ。 19日(月)にはピスト車で気合を入れましたが、クイックな操縦性とダイレクトなペダリングが大好きです。 農免道路からやや外れた市西小学校前の道路は交通量も少なく見通しも良い 。多少の起伏もあるためピスト車でも踏める道路です。バンプを駆け上がり目いっぱいで駆け下る。小湊線の踏切前で U ターン それからがいけません。呼吸は浅く、動悸も激しい。人の気配もないため、歩道で横になることしばし数分 よかった、回復しました。画像はその時見上げたピストロードです。 UNO PISTA STRADA それから数日 本日は宮原方面の麦畑の様子を見に出かけました。相方はロードバイクです。ピスト車と比べるとだいぶ楽です。どちらも同じビルダーさんのフレームで、どちらもクロモリのピュアレーサーです。 麦秋の宮原 分目、十五沢、糸久、権現堂そして宮原には麦と稲が植えられた田畑が広がっています。季節は麦秋 黄金の麦が刈り取りを待っていました。 さらに東に向かうと館山道下をくぐり海保に至ります。海保を流れる今津川の畔に石仏群が祀られています。馬乗り馬頭観音、庚申塔、石幢六面六地蔵、如意輪観音ほか文字塔や台座が見られます。 海保の石仏群 ロードバイクで慎重に走ったおかげで体調はほぼ良好 気温は高いものの日光が陰っていたため助かりました。今晩も安眠ですねぇ・・・